ほっほっほ、ねこ老師です。
第3回目はトゥーンブラスト(Toon Blast)です。
一時ほとんどの広告がこのゲームだったことがあるぐらいなので、私個人としてはかなり気になっていました。
ゲーム内容

内容は「2つ以上の隣り合ったキューブを消してお題をクリアする」ゲームです。
いわゆるパズルゲームですね。
チュートリアル。消し方。 チュートリアル。お題。 クリアするとロゴが出ます。
キューブを消すと上から新しいキューブが追加されていきます。
また、ある程度まとまった量を消すとアイテムに変化します。
ロケットの作り方。上下か左右のキューブを消します。 爆弾の作り方。周囲のキューブを消します。 ミラーボールの作り方。画面上の同色キューブをすべて消します。
さらに、隣り合ったアイテムを消すと効果が強化されます。
ロケットとミラーボール。ランダムに複数のロケットが出現! ミラーボールとミラーボール。広告の最後はだいたいコレ。
これらを駆使して、指定ターン以内にお題をクリアすることが目標です。
お題の種類もいろいろあり、指定された数キューブを消すものやアヒルを一番下に落とすもの、魔法の帽子からニンジンを取り出すものなどもあります。
スタミナは指定ターンに内にクリアできないと消費されるタイプなので、クリアできればずーっとプレイすることが可能です。
クリアするごとにレベルアップしていく毎に特典があり、チーム作成、エピソード(壁紙)のアンロックやプレイ中使えるブースターアイテムがもらえます。
ホーム画面。宝箱からはブースターアイテムやライフがもらえる。 チーム要素。バトルではなく協力。 エピソードアンロック。カートゥーン好きにはたまらない?
感想
ストーリー的なものはエピソードの絵しかないので若干の物足りなさはあります。
ですが難易度調整が絶妙で、しっかり考えればクリアできるステージが多く、プレイが止まりませんでした。
キューブの配置には運要素もからみますがね。
スタミナが失敗するまで消費しないうえに、宝箱からライフ回復アイテムをもらえること、お金を消費してターン数を買えるのはうれしいですね。
広告も全くないので、快適さは文句なしです。
5分程度のスキマ時間にサクッとプレイしたいゲームですね。
面白さ:☆☆☆☆☆☆
手軽さ:☆☆☆☆
快適さ:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ MAX
プレイ時間:6時間
それでは、ごきげんよう。ほっほっほ!
コメント